保険料のしくみ
組合員にお納めいただく保険料は、次の3つで成り立っています。
保険料 = 医療保険料 + 介護保険料 + 後期高齢者支援金保険料
1. 医療保険料
- (1) 就労形態(事業主・一人親方・従業員)や組合員の年齢と家族の人数によって決まります。
- (2) 家族は5人まで納付することになり、6人目からは徴収しません。増減があった場合は、増減のあった月分から保険料を変更します。
2. 介護保険料
40歳~64歳までの組合員と家族が納付することになります。増減があった場合は、増減のあった月分から保険料を変更します。
3. 後期高齢者支援金保険料
被保険者数に応じて、国に一括納付する財源としての保険料で北建国保では組合員と7歳以上の家族に賦課しています。
保険料シミュレーション
保険料表
※ 組合員の医療保険料・後期高齢者支援金保険料
※ 一人親方とは、全建総連北海道連合会及び、加盟単組の運営する一人親方労災に加入している事業主のことです。
年齢区分 | 種別 | 医療保険料 | 後期高齢者 支援金保険料 |
||
---|---|---|---|---|---|
A(法人) | B(個人) | ||||
事業主 | 25歳未満 | 1 | 9,000円 | 6,800円 | 4,600円 |
25歳〜35歳未満 | 2 | 13,100円 | 10,800円 | 4,600円 | |
35歳〜45歳未満 | 3 | 20,500円 | 18,500円 | 4,600円 | |
45歳〜55歳未満 | 4 | 22,100円 | 19,500円 | 4,600円 | |
55歳〜65歳未満 | 5 | 22,900円 | 20,400円 | 4,600円 | |
65歳以上 | 6 | 23,900円 | 21,800円 | 4,600円 | |
一人親方 | 年齢区分 | 種別 | A(法人) | B(個人) | 後期高齢者 支援金保険料 |
25歳未満 | 7 | 9,000円 | 6,800円 | 4,600円 | |
25歳〜35歳未満 | 8 | 13,000円 | 10,800円 | 4,600円 | |
35歳〜45歳未満 | 9 | 18,400円 | 16,400円 | 4,600円 | |
45歳〜55歳未満 | 10 | 19,800円 | 18,000円 | 4,600円 | |
55歳〜65歳未満 | 11 | 20,800円 | 18,800円 | 4,600円 | |
65歳以上 | 12 | 21,300円 | 19,200円 | 4,600円 | |
従業員 | 年齢区分 | 種別 | A(法人) | B(個人) | 後期高齢者 支援金保険料 |
25歳未満 | 13 | 7,800円 | 6,300円 | 4,600円 | |
25歳〜35歳未満 | 14 | 11,500円 | 10,000円 | 4,600円 | |
35歳〜45歳未満 | 15 | 16,000円 | 14,600円 | 4,600円 | |
45歳〜55歳未満 | 16 | 16,900円 | 15,300円 | 4,600円 | |
55歳〜65歳未満 | 17 | 18,500円 | 17,000円 | 4,600円 | |
65歳以上 | 18 | 19,700円 | 18,200円 | 4,600円 |
※ 組合員の世帯に属する家族の医療保険料・後期高齢者支援金保険料
家族 | 医療保険料 | 後期高齢者支援金保険料 |
---|---|---|
7歳未満 | 1,800円 | 0円 |
7歳以上 | 3,800円 | 100円 |
※ 介護保険料(40歳〜64歳)
組合員 | 2,900円 |
---|---|
家族 | 2,900円 |
北建国保保険証の交付
- (1) 交付された保険証の記載内容に誤りがないか、しっかり確認してください。記載事項に変更があった場合は、速やかに届出をしてください。
- (2) 保険証は医療機関にかかるときに必要なだけでなく、身分証明などにも使用される大切なものです。お手元に保管し、決して他人に貸したり、不正に使用したりしてはいけません。
- (3) 北建国保に加入している家族に増減などの異動があったときには、すみやかに届出をしてください。
- (4) 土木建築業以外の仕事に就くなどして、北建国保の加入者としての資格を失った時は、すみやかに届け出るとともに、保険証等(高齢受給者証・限度額適用認定証・受診券)を返却してください。
- (5) 保険証の有効期限は、交付したときから、翌年の4月30日までです。保険証は毎年4月に更新が必要です。更新に必要な書類の提出とともに、旧保険証は返却してください。有効期限の過ぎた保険証は使用できません。年度内に75歳に達する組合員の保険証は、有効期限が当該組合員の誕生日となります。
- (6) 保険証を落とすなどして紛失した場合、拾われて悪用される可能性もあります、自宅以外で紛失した可能性があるときは、必ず警察へも届け出てください。そのうえで再交付の手続きをしてください。