健康診査
北建国保では、組合員をはじめ被保険者の皆さんの健康の保持と増進を図るために健康診査を実施し、健診に要した費用の負担や助成を行っています。
(1) 特定健康診査
特定健診は、動脈硬化性疾患の発症原因となるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に該当しているか否か、またその危険度を判定するため一定の項目でおこなう健康診査です。
健診対象者
4月1日現在、北建国保の被保険者で年度中に40歳~74歳に達する方
健診項目
基本的な健診項目 | |
---|---|
質問(問診) | 質問票による既往歴、自覚・他覚症状の有無、喫煙などの有無の調査 |
身体測定 | 身長、体重、BMI、腹囲 |
血圧 | 収縮期血圧、拡張期血圧 |
脂質 | 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール |
肝機能 | GOT、GPT、-GTP |
血糖検査 | 空腹時血糖・HbA1c・随時血糖のいずれか |
尿検査 | 尿糖、尿たんぱく |
詳細な健診項目(医師が必要と判断した場合に行います) | |
貧血検査・心電図検査・眼底検査・血清クレアチニン及びeGFR |
費用
自己負担はありません。年度当初に対象者へ受診券を交付します。
また、一般健診や人間ドックなどを受診した検査項目の中に特定健診を受診したとみなす項目がある場合には当該費用分を後日還付します。
(2) 特定保健指導
特定健診以外の健康診査
北建国保では、特定健診以外にも次の健康診査を実施しており、費用の一部を助成しています。
特定健診以外の健康診査
- 成人病健康診断・人間ドック・骨粗しょう症検査
- 一般健診(胸部・胃部X線検査、心電図検査、眼底検査、貧血検査)
- ガン検診(肺ガン、胃ガン、乳ガン、子宮ガン、大腸ガン、前立腺ガン)
- 脳に係る検診(脳ドックなど)
- アスベスト検診
※被保険者証を使用しての検査は助成の対象外です。
受診できる方
北建国保の被保険者である組合員と20歳以上の家族
健診費用の助成額
費用額 | 年間助成額 |
---|---|
15,000円以内 | 全額 |
15,001円〜25,000円 | 15,000円 |
25,001円〜35,000円 | 18,000円 |
35,001円以上 | 20,000円 |
- ※ガン検診及び脳に係る検診(脳ドックなど)については、単独で助成します。
助成回数
健康診査費用の助成は、1年度に1回ですが、年度内に異なる健診項目を受診したときには、それぞれの健診項目の合算額を費用額として年間助成額の範囲内で助成を受けることができます。
脳に係る検診費用の助成は、成人病健康診断とは別に受けることができます。
ガン検診を受診した場合(厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための方針」に基づく検診項目による受診)は、一般健診とは別に助成を受けることができます。
助成の申請
- 健康診査助成金等申請書
- 領収書(受診者個人宛のもの)
- 健診結果票
集団健診について
北建国保では、支部と連携して医療機関の検診車による集団健診を実施しています。
健診項目は特定健診項目を含んでいます。また、希望者は、アスベスト疾病の専門家による集団健診で撮影した胸部レントゲンフィルムの再読影を受診できます。
集団健診の費用は、健診助成の活用により自己負担は生じません。集団健診や再読影の実施の有無などの詳細については、所属する支部窓口にご確認ください。(実施していない支部もありますのでご注意ください)
インフルエンザ予防接種
毎年冬になると、インフルエンザが流行します。インフルエンザは高齢者や子どもが罹患すると重症化することがありますので、特に注意が必要です。インフルエンザを予防するには、ワクチンの接種が最も有効とされています。北建国保では、被保険者のみなさんがインフルエンザ予防のワクチン接種したときに、その費用の一部を助成しています。
助成額
インフルエンザの種類を問わず、接種者の自己負担額のうち2,500円以内(1年度1回)。ただし、13歳未満は、一年度内に2回まで助成。
助成の申請
- インフルエンザ予防接種助成金申請書
- 領収書(原本)、領収書に必要事項が記載されていない場合はさらに接種済証明書や母子手帳などの写しを添付してください
保健事業
組合員や家族の皆さんに「自らの健康は自らがつくるもの」であることを自覚してもらい、自分自身の健康維持・増進を自ら実践するよう啓発しています。
(1) 健康優良組合員を表彰しています。
組合員自身や家族の健康管理に努めて、医療機関等の受診がないときに、記念品を贈呈して組合員を表彰します。
- 過去3カ年医療機関等で受診のない組合員単身世帯
- 過去1カ年医療機関等で受診のない組合員及び家族世帯
(2) 健康づくり教室や健康増進スポーツ大会を開催しています。
被保険者の健康保持、増進を図るために、健康づくり教室・健康スポーツ大会を開催しています。
(3) 生活習慣病予防、その他の疾病の予防事業を行っています。
(4) 特定健康診査・特定保健指導を行っています。
(5) 健康相談事業
24時間健康医療相談(ホッケンヘルスライン24)を設置して、被保険者のみなさんの健康、医療や看護の相談に対し、医師や保健師などが24時間体制でわかりやすくアドバイスいたします。
(6) カウンセリング事業
メンタルヘルスに関する相談窓口で、被保険者のみなさんに心理カウンセラーによるカウンセリングを行います。カウンセリングは電話・WEB・対面による方法が選べます。(利用料無料)
詳細については下記のURLをご覧下さい。
https://consult.t-pec.co.jp/service/70gafm
ホッケンヘスルライン・メンタルヘルスカウンセリング共通受付
通話料・相談料無料 0120-024-594
ご利用はこちらからも
電話やWeb相談フォームへスムーズにアクセス可能です。
右記QRコードよりアクセスください。
歯科健診事業
北建国保に加入する組合員および家族の方は、同年度内1回まで、無料で歯科健診を受診することができます。歯の検査だけではなく、ブラッシングや食事の指導も行います。受診をきっかけに、自分の歯の状況を確認し、虫歯などの予防に役立てましょう。
※治療が必要となり、ご自身が治療を希望した場合、その後は通常の保険診療扱いとなります。
受診可能な歯科医院
下記URLから確認することができます。
No. | 区分 | 歯科検診機関地区 |
---|---|---|
1 | 札幌 | 札幌市、江別市、石狩市、石狩郡 |
2 | 函館 | 函館市、北斗市、奥尻郡、茅部郡、亀田郡、久遠郡松前郡、上磯郡、二海郡、檜山郡 |
3 | 旭川 | 旭川市、士別市、富良野市、名寄市、空知郡、上川郡中川郡、勇払郡、雨竜郡 |
4 | 空知 | 滝川市、赤平市、芦別市、砂川市、歌志内市、深川市樺戸郡、空知郡、雨竜郡 |
5 | 小樽 | 小樽市 |
6 | 北見 | 北見市、紋別市、網走市、斜里郡、常呂郡、紋別郡網走郡、興部町、小清水町 |
7 | 十勝 | 帯広市、中川郡、上川郡、足寄郡、十勝郡、広尾郡河東郡、河西郡 |
8 | 室蘭 | 室蘭市、伊達市、登別市、虻田郡、有珠郡 |
9 | 岩見沢 | 岩見沢市、夕張郡、空知郡、樺戸郡 |
10 | 釧路 | 釧路市、根室市、厚岸郡、川上郡、阿寒郡、白糠郡釧路郡、標津郡、野付郡、目梨郡 |
11 | 後志 | 虻田郡、岩内郡、島牧郡、寿都郡、余市郡、古平郡古宇郡、磯谷郡、積丹郡 |
12 | 留萌 | 留萌市、増毛郡、苫前郡 |
13 | 稚内 | 稚内市、宗谷郡、天塩郡、枝幸郡、利尻郡、礼文郡 |
14 | 美唄 | 美唄市 |
15 | 日高 | 浦河郡、沙流郡、新冠郡、日高郡、様似郡、幌泉郡 |
16 | 苫小牧 | 苫小牧市、白老郡、勇払郡 |
17 | 千歳 | 千歳市、恵庭市、北広島市 |
受診方法
受診可能な歯科医院へご自身で予約の連絡をして健診日を決定し、「歯科健康診査票」と保険証を持参して受診します。診査票は、支部窓口で配付しています。
マイナンバーの取扱い
北建国保では、マイナンバー制度の運用に伴い、個人情報を適正に取扱い、かつ個人情報の保護を徹底します。
北海道建設国民健康保険組合個人情報保護方針については【こちら】をクリックしてください。
- 本人確認について
マイナンバーの記入がある書類を提出する場合、北建国保において本人確認が必要です。本人確認は、①記入された番号が正しいかの「番号確認」と、②提出者が間違いなくその本人であるかの「身元確認」の2つのことを言います。
「本人確認」に必要な書類等
個人番号を確認する書類 | 身元を確認する書類 |
---|---|
①個人番号カード
個人番号カードは、1枚で「番号確認」と「身元確認」ができます。提出時は、表面と裏面の写しを添付してください。
|
|
②個人番号通知カード |
A
運転免許証、パスポート等、顔写真つきのもののうち1つの写しを添付
B
被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書等、顔写真がないもののうち2つの写しを添付
|
③個人番号が記載された住民票 |
- ※組合員以外の方が届出等を行う場合、別途委任状等が必要となる場合があります。
- ※郵送で届出等を行う場合でも、上記の本人の確認書類は必要となりますので、コピーを添付し送付して下さい。
○マイナンバー制度の詳細については、以下のホームページをご覧下さい。
「政府広報オンライン」ホームページ(http://www.gov-online.go.jp)
データヘルス計画
データヘルス計画とは、レセプト等のデータの分析に基づく加入者の健康保持増進のための事業計画のことです。
北建国保データヘルス計画は【こちら】をクリックして下さい。